御朱印

⇨現在の御朱印 470種

 

奈良のお寺専用の御朱印帳です。

室生寺で購入しました。

室生寺(如意輪観世音) / 室生寺(十一面観音)

室生寺奥の院(弘法大師) / 室生寺奥の院(如意宝珠) / 大野寺

法起院 / 能満院 / 久米寺 / 飛鳥寺 / 橘寺 / 宝泉寺

龍泉寺 / 龍泉寺宿坊 / 大峯山寺 / 櫻本坊宿坊 / 喜蔵院宿坊

東南院宿坊 / 竹林院宿坊 / 母公堂

2012/06/25 追加  19(継続中)

滋賀のお寺用の御朱印帳です。

石山寺で購入しました。

2011/05/01 追加  12(継続中)

 御朱印とは、寺社をお参りした際にその証としていただくものです。

 見返せば参拝の時のことを思い出す、いい記念になります。

 1つの寺社で伽藍ごとに御朱印がある場合は寺社名伽藍名と続けて書き、1つの伽藍に複数の御朱印がある場合は御本尊を()の中に書いて区別しています。別名通称がある場合も括弧書きしています。

 御朱印帳をクリックいただくと御朱印を御覧いただけます。

丹波古刹一五ヶ寺霊場専用の御朱印帳です。

清薗寺で購入しました。

結願  全23

兵庫のお寺用の御朱印帳です。

中山寺で購入しました。

結願 全15

神社専用の御朱印帳2です。伊弉諾神宮で購入しました。

結願  全23