御朱印
⇨現在の御朱印 470種
各地の寺院専用の御朱印帳その2です。高源寺で購入しました。
高源寺 / 根来寺(本尊) / 根来寺(不動堂) / 十禅律院
紀三井寺(身代り大師) / 補陀落山寺 / 青岸渡寺三重塔
阿弥陀寺 / 遍照寺 / 蛸地蔵天性寺 / 世義寺 / 恐山菩提寺
中尊寺本堂 / 中尊寺金色堂 / 中尊寺讃衡蔵 / 中尊寺弁慶堂
達谷窟(達谷西光寺)毘沙門堂 / 達谷窟(達谷西光寺)不動堂
結願 全23
2012/05/06 追加 21(継続中)
御朱印とは、寺社をお参りした際にその証としていただくものです。
見返せば参拝の時のことを思い出す、いい記念になります。
1つの寺社で伽藍ごとに御朱印がある場合は寺社名伽藍名と続けて書き、1つの伽藍に複数の御朱印がある場合は御本尊を()の中に書いて区別しています。別名通称がある場合も括弧書きしています。
御朱印帳をクリックいただくと御朱印を御覧いただけます。
書置きの御朱印を貼り付けるための御朱印帳です。
御朱印帳は白毫寺で購入しました。オリジナルではありません。
2011/06/05 追加 6(継続中)
高野山関連する寺社の御朱印専用の御朱印帳です。
御朱印帳は慈尊院で購入しました。
2012/09/17 追加 16(継続中)
西国三十三所霊場専用の御朱印帳です。
御朱印帳は成相寺で購入しました。
結願 全23
京都の寺院専用の御朱印帳その2です。
御朱印帳は鹿苑寺(金閣寺)で購入しました。
鹿苑寺(金閣寺) / 鹿苑寺(金閣寺)不動堂 / 法金剛院
平等院(阿弥陀如来) / 恵心院 / 興聖寺 / 橋寺放生院
萬福寺(萬徳尊) / 萬福寺(布袋尊) / 北向不動(北向山不動院)
平等寺(因幡薬師) / 平等寺(洛陽三十三所) / 頂法寺(六角堂)
誓願寺(阿弥陀如来) / 誓願寺(洛陽三十三所) / 廬山寺
清浄華院(法然上人) / 清浄華院(泣不動尊) / 勧修寺 / 随心院