御朱印

⇨現在の御朱印 470種

 

 御朱印とは、寺社をお参りした際にその証としていただくものです。

 見返せば参拝の時のことを思い出す、いい記念になります。

 1つの寺社で伽藍ごとに御朱印がある場合は寺社名伽藍名と続けて書き、1つの伽藍に複数の御朱印がある場合は御本尊を()の中に書いて区別しています。別名通称がある場合も括弧書きしています。

 御朱印帳をクリックいただくと御朱印を御覧いただけます。

神仏霊場巡拝の道でいただいた御朱印のページです。

訪問した寺社の一覧はこちらを御覧ください。

御朱印帳は慈尊院で購入しました。初めての御朱印帳です。

神仏霊場巡拝の道以外でいただいた御朱印用の御朱印帳その1です。

東大寺大仏殿で購入しました。

神仏霊場巡拝の道以外でいただいた御朱印用の御朱印帳2です。

上野の清水観音堂で購入しました。

京都のお寺専用の御朱印帳です。

建仁寺で購入しました。

神社専用の御朱印帳です。

平安神宮で購入しました。

2012/09/17追加  102(継続中)

結願  全21

結願  全21

2012/09/17追加  30(継続中)

結願  全23